みなさんこんにちは!
ギタリスト黒崎晶一です!
前回の『コード編』を掘り下げてみましょう。
度数とは
『度数』と呼ばれるものをご紹介致します。
僕自身コードを指の形だけで覚えてしまっていて難しい曲に全く対応できなかったという苦い経験がありました。
しかし覚えるコードの数は実際には無数には存在しない。
『5つ!5つ覚えるだけでどんなものにも応用できる。』
そのように師匠にお教えいただきました。
その中に『度数』というものを知る必要がありました。
音と音の間隔(音程)を計るためにつけられた番号です。
Cメジャーキー『ドレミファソラシド』の『ド』が1度(1度をルートとも呼ぶ)、『レ』2度、『ミ』3度ということになります。
前回基本的なコードを形作っているものは3つの音と書きました。
『C』を例にとるとド•ミ•ソでした。
先程登場しました『ルート/Root』という呼び方。
これはコードの頭文字のことです。
CメジャーコードのルートはC音つまり『ド』です。
DメジャーコードのルートはD音『レ』です。
GメジャーコードのルートはG音『ソ』です。
C•Dという名前はドレミファソラシドの英語表記です。
ドレミ〜というのはイタリア語です。
ちなみに日本語ではハニホヘト〜です。
音楽の教科書のクラシック曲とよく目にするハ長調というのはここからきているのです!
話を戻しコードの音を度数に置き換えてみると•••
『ド』→1度(ルート/Rt)
『ミ』→3度
『ソ』→5度というように表すことが出来ます。これは音楽のルールとして存在しています。
この音の間隔(音程)は3度の間隔で並んでいます。詳しくは(長三度とも)言います。
数え方の例
ド☆(1度)レ(2度)ミ☆(3度)→
ミ☆(1度)ファ(2度)ソ☆(3度)
メジャーコードは3度ずつ音を重ねてゆくのです。
これがC音をルートとするCメジャーコードと言います。
コードはこの形が基本になっています。
難しいコードもこの理屈の応用が使われています。
もう一つ練習問題です。
『ソ』→1度(ルート/Rt)
『シ』→○度
『レ』→○度
ソをルートに持つメジャーコードは何でしょうか?
ソを1度(ルート)とお考えください。
そこから3度ずつ重ねてゆきます。
答えは次回へ続きます
ギターレッスンのご案内
東京荻窪アコースフィアカフェにてギターレッスンを開講しております。
ギターを始めたばかりの方、新しい弾き方に挑戦してみたい方、ギターを始めたい方大歓迎です。
手ぶらでの通学もOK!ギターの貸し出しも行っております。
ご興味のある方は氏名、ご希望の日時、質問などを明記の上以下のメールアドレスへお気軽にお問い合わせください
ギター、レッスンに関するご質問のみでも受け付けております
kurosakisyoichi@gmail.com
【 NEW CLIP 】UKLELE GUITAR
今月のピックUPタイトル
【過去作品一覧】
-
▼
2016
(21)
-
▼
12月
(19)
- Acousphereライブ動画のご紹介
- チューニングとは?
- チューニングの仕方
- 『Heal THE World』(マイケル•ジャクソン)By Acousphere
- Acousphere『james』〜ナイロン弦の魅力〜
- 『Isn't she lovely』〜スケール〜
- 『Love to be loved』〜リズムパターン〜
- 『I've got rythem』〜ベースを探る〜
- Jazzの名曲『I've got rythem』
- 『Love to be loved』〜ちゃんと音を聴く〜
- 『Love to be loved』〜Walking Bassとは〜
- 『Love to be loved』〜ギターの可能性〜
- 『Love to be loved』〜ギターもやはり人格〜
- Isn't She Lovelyギターレッスン『度数とは?編』
- 『Isn't She lovely』〜Inversionコード(転回形)とは?~
- 『Isn't She Lovely』〜伴奏を指で弾く〜
- 『Isn't She Lovely』〜トランスコードとは?〜
- コードネーム表記のバリエーションについて
- 押さえられないコードを押さえられる様になる効果的な練習方法『スタンプ練習』
-
▼
12月
(19)